band-online info

ブラウザ上でコラボできる音楽スタジオWebサービス「バンドオンライン」運営からのお知らせです

演奏した曲やパートを人に聴いて貰おう!

これまで、録音のやり方ミックスダウンのやり方リビジョン(履歴)管理について記事にしてきました。


まだ未読の方は、これらにも目を通して頂いて、さて、収録~ミックスが無事終了したら、今度は誰かに演奏を聞いて貰う必要があります。


今回は、演奏のシェア(広め方)についてお話します。

f:id:flagment:20161107015520j:plain

ミックスダウンの説明回でも触れましたが、バンドオンラインでは、視聴ページ上部右のシェアボタン、もしくは「貼付する」ボタンから、FacebookTwitterへの投稿が可能です。(同じ機能です)

f:id:flagment:20161103235335j:plain

「貼付する」ボタンからは、ブログパーツを貼り付けることも可能です。

f:id:flagment:20161103235350j:plain


このブログパーツは、再生、停止、曲のシーク、音量調節、ミュートといった、一通りの機能に加え。通常の視聴画面と同じように、参加者のアイコン一覧も表示されます。


未参加のトラックは、空を示すアイコンが表示されますので、まだ抜けているパートの参加を促したいときに、視覚的にわかりやすくなっています。自分のブログ等に貼って、参加を呼びかけてみましょう。


参加済のアイコンをクリックすれば、プロフィール画面に飛ぶことができます。既にアカウントを持つ他のユーザーから、フォローされるキッカケになるかもしれません。

f:id:flagment:20161103235423j:plain


リビジョンの説明回でも触れましたが、このFacebookTwitterへの投稿と、ブログパーツは、リビジョン(曲の履歴)の指定あり、なし、でも使い分けることが出来ます。

f:id:flagment:20161103235438j:plain

自分の演奏や、ミックスを聴いて欲しい人は、リビジョン指定は忘れずに行ってください。

f:id:flagment:20161107015621j:plain

この時、URLもリビジョン専用のモノに変化しているので、ブログパーツの貼り付けが利用できないシーンでも、大丈夫です。これらの使い分けは。あなたが何を、どこで広めたいのかによって、使い分けてみてください。

しかも、ボタン類からのシェア操作には、初回のみセッション(投稿回数)が+10付与されるボーナスもあります。

 

とにかく演奏を聞いて欲しい! さらに音を重ねて欲しい! 自分と組んでくれるバンドメンバーを見つけたい! ファンにデモ曲を届けたい! …ミュージシャンの目的は様々ですが、いろいろな場面で活用できると思います。